公開日:2025.11.20

12月は「害虫対策」をテーマにしたオンラインセミナーを開催いたします!
同じ農薬を長期間使用し続けていると、害虫に農薬抵抗性が発達し、農薬の駆除・防除効果が低下する可能性があります。抵抗性の発達を防ぐためには、農薬の使用量を必要最小限に抑えることが効果的な方法の一つとされています。そこで注目されているのが、農薬を使わずに害虫対策ができる「防虫用LED」です。
今回は、LED技術を得意とし多角的な商品を展開する日栄インテック株式会社の杉山満隆氏が、防虫用LEDの活用方法や現場での使用事例について解説します。
特殊なLED光によって害虫を防除する資材です。
害虫の種類に応じた色のLEDを設置することで、アザミウマ(ミナミキイロアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ、他)や夜蛾(ハスモンヨトウ、ヨトウガ、オオタバコガ、他)を防除します。
たとえば、アザミウマは赤いLEDライト、夜蛾には緑や黄緑のLEDライトを使用することで、害虫が嫌がる性質を利用した防除が可能です。露地・施設栽培共に使用することができます。
セミナー講演者
日栄インテック株式会社
アグリテック事業部/照明士 杉山満隆氏
当社が防虫用LEDを発売してから3年半が経ち、出荷台数がお陰様で毎年のように前年比倍増以上のペースで伸びています。
地球温暖化が進む昨今、当社防虫用LED「アグリインセクト」の使用対象となるアザミウマ類や夜蛾類による農作物の被害が急激に増加している中、IPM農業の一環としての生産者様からのニーズを肌で感じております。
普及活動の中で私が最も心掛けている事は、生産者様の現場に日々足繁く通い、問題点を把握する事により防虫用LEDの使用効果の最大化をご提案し続ける事です。
今回の講演を通して、より多くの生産者様のために光による害虫防除のポイントをお伝えしたいと考えておりますので、是非ご参加ください。
本セミナーは、
● 害虫の被害に困っている(特にアザミウマや夜蛾)
● 農薬の効果が薄れてきたと感じている
● 農薬の使用量を減らしたい
● 農薬散布の手間を軽減したい
…そんな農家さんにおすすめのセミナーです。
講演終了後に質疑応答の時間も設けております。情報交換の場としてぜひご活用ください。
開催日:2025年12月8日(月)
時間:16時00分~17時00分【全60分】
ツール:Zoom
主催:施設園芸.com
※申込期限:2025年12月8日(月)9時00分まで
◆ 受講料:無料
※通信料は参加者様のご負担となります。
◆ 参加方法:上記フォームよりお申し込みください。
お申し込みいただいたメールアドレス宛に、
①セミナー前日にスケジュールをリマインド送信させていただきます。
②セミナー当日朝10時00分に「参加者用URL」を送信させていただきます。
※パソコンでご参加される場合「参加者用URL」をクリックするだけで簡単に参加することができます。タブレットやスマートフォンの場合はZoomのアプリのダウンロードが必要です。
◆ 使用ツール:ミーティングツールZoom
※パソコン、スマートフォン、iPadなどインターネットが使えるツールをご用意ください。
※デバイスの状態を確認し、音が聞こえるように設定してください。