コラム

おすすめ&人気のいちご品種と特長をご紹介【2024年度版】

公開日:2024.03.29

甘酸っぱくて老若男女問わず人気のいちご。農産物の中でも品種改良が盛んで、全国各地で次々と新たな品種が生まれています。そんな数ある品種の中から今回は「今年おすすめのいちご」を一覧にして紹介します。なかなかお目にかかれない希少品種なども紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

強い甘みとほどよい酸味が特長の「あまりん」

「あまりん」は、埼玉県のオリジナルいちごの品種です。2024年2月7日に開催された「第2回全国いちご選手権」で最高金賞を受賞した品種でもあり、いま大注目のいちごとなっています。
口に入れた瞬間に広がる強い甘みとほどよい酸味が特徴。果実は鮮やかな赤色で色ツヤが美しく、見た目のよさも魅力のひとつです。生産量はそれほど多くなく、希少ないちごの品種といえるでしょう。

  • ▼関連記事





濃厚ないちごの味を楽しめる「やよいひめ」

「やよいひめ」は、群馬県で生まれたいちごの品種です。比較的大粒で食べ応えがあり、甘みはもちろん、旨みやコクも強く感じられ濃厚ないちごの味を満喫できます。また、カットされた断面の美しさも特徴のひとつで、盛り付けた際にもきれいな赤色を楽しめます。

個性的な香りと食感の良食味品種「かおりん」

▲提供:太田観光農園

「かおりん」は、あまりんと同じく埼玉県のオリジナルのいちごの品種です。豊かな香りが特徴的で、強い甘みと酸味のアクセントで濃厚ないちごの味わいを楽しめます。あまりんと同様、生産量が少ないため見付けられたらラッキーな希少品種です。

果実のやわらかさと甘みが特徴「あまクイーン」

▲提供:フルーツ工房 はたや

「あまクイーン」は、兵庫県で開発されたいちごの品種です。いちごの人気品種「とちおとめ」と「さがほのか」を掛け合わせており、とちおとめの見た目の良さと、さがほのかの甘みの強さを受け継いでいます。糖度は約15度と高く、やわらかくジューシーな味わいが特徴で、味・香り・食感と三拍子そろったいちごです。

すっきりとした甘みの「ならあかり」

▲提供:奈良県

「ならあかり」は、奈良県で開発されたいちごの品種です。収穫開始時期が11~12月とほかの品種と比較して早く、ひと足先にいちごを楽しみたい方におすすめの品種です。甘みだけでなくしっかりと酸味も感じられ、すっきりとした味わいが広がります。

体にうれしい成分が豊富「とちあいか」

「とちあいか」は、いちごの主要産地として知られる栃木県の新品種です。芳醇な香りと強い甘さが特徴で、さわやかないちごのうまみを感じられます。また、ビタミンCだけでなく葉酸も豊富に含まれていて、日々の食生活でしっかりと栄養を摂取したい方にもおすすめのいちごです。

  • ▼関連記事





甘みと酸味のバランスが抜群「スターナイト」

▲提供:太田観光農園

「スターナイト」は、苗の生産販売などを手がける三好アグリテック株式会社が育成したいちごです。名前の由来には、夜空に輝く満天の星のように輝いて欲しいという想いと、いちご戦国時代を騎士のように切り開いていってほしいという想いが込められているそうです。果実はツヤがあり、甘みと酸味のバランスがよく、しっかりとした食感も楽しめます。

濃厚な果汁が楽しめる「古都華」

「古都華」は2011年に品種登録された奈良県オリジナルの希少品種です。糖度は12~13度と比較的高く、ジューシーでありながら水っぽさを感じることなく、濃厚な味わいを楽しめます。大粒で歯ごたえのしっかりとしたいちごを探している人は、ぜひチェックしてみてください。

甘酸っぱくておいしい「よつぼし」

全国各地で栽培されている「よつぼし」は、色や形がよくきれいな果実が特徴のいちごです。甘み・酸味・風味・うまみが揃っていることから、よつぼしと名づけられました。濃厚な味わいと甘酸っぱさが魅力で、いちごらしい味を堪能できます。

  • ▼関連記事





誕生したばかりの希少品種「ほしうらら」

▲提供:太田観光農園

「ほしうらら」は、2021年に誕生したばかりの品種です。コクのある甘みとさわやかな酸味が特徴で、果実の皮がしっかりとしているため、適度な歯ごたえを楽しめます。スーパーなどでは見つけることができないかもしれませんが、ネット通販で購入可能です。

フローラルな香りを楽しめる「みおしずく」

▲提供:滋賀県

「みおしずく」は、滋賀県のオリジナル品種です。適度な酸味と強い香りを持つ「かおり野」と甘みの強い「章姫」を掛け合わせています。みおしずくの特徴は、適度な酸味とさわやかな甘みです。また、ほかのいちごにはないフローラルな香りも魅力といえるでしょう

大粒で高糖度な「あまえくぼ」

▲提供:フルーツ工房 はたや

「あまえくぼ」は、国の研究機関である農研機構が育成した品種です。「濃姫」と「さがほのか」を掛け合わせており、食味に優れています。糖度は13%以上と甘みが強く、ほどよい酸味がアクセントになっています。ただし、皮がやわらかく日持ちはしません。そのため、いちご狩りなどで新鮮なものを味わうのがおすすめです。

神奈川生まれのおいしいいちご「かなこまち」

神奈川県のオリジナル品種である「かなこまち」は、甘みと酸味のバランスに優れています。糖度は10~12%程度とされ、人気のとちおとめや紅ほっぺと並ぶおいしさです。果皮だけでなく、果実の中まで赤く色づいているのが特徴で、見た目の美しさも楽しめます。

気になるいちごはありましたか?いちごとひと口にいっても数多くの品種があり、味や香り、見た目などの特徴もさまざまです。おいしいいちごを食べたいという方は、ぜひ本記事を参考にしてお気に入りのいちご品種を見付けてみてください。

  • ▼関連記事






▼参考サイト
〇埼玉県「県オリジナルいちご品種「あまりん」「かおりん」」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0904/yasai/kaorin_amarin.html
〇ぐんまアグリネット「ぐんまのいちご「やよいひめ」(G-アナライズ&PRチーム)」
https://aic.pref.gunma.jp/know/prefectural-action/analyze_pr/yayoihome
〇株式会社まつの「気品ある美しいイチゴの新品種〜姉妹のクイーン誕生〜」
https://www.matuno.co.jp/vegeful/category/journal04/7667.html
〇奈良県「奈良県育成のイチゴ「奈良11号」が「ならあかり」として品種登録出願公表されました」
https://www.pref.nara.jp/item/260086.htm
〇いちご王国「とちあいか」
https://ichigooukoku.com/about/tochiaika/
〇三好アグリテック株式会社「スターナイト」
https://www.miyoshi-agri.co.jp/strawberry/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88/
〇果物ナビ「スターナイト」
https://www.kudamononavi.com/blogs/archive/916
〇ならじかん「古都華」
https://www.city.nara.lg.jp/narajikan/introduction/kotoka/index.html
〇種子繁殖型イチゴ研究会「「よつぼし」のご紹介」
https://seedstrawberry.com/yotsuboshi.html
〇農研機構「MA16-18-06」
https://www.naro.go.jp/collab/breed/0300/0301/144963.html
〇滋賀のおいしいコレクション「滋賀県オリジナルいちご「みおしずく」」
https://shigaquo.jp/torikumi/mioshizuku.html
〇農研機構「大果で高糖度の観光農園・直売向け良食味イチゴ新品種「あまえくぼ」」
https://www.naro.go.jp/project/results/4th_laboratory/karc/2017/karc17_s18.html
〇果物ナビ「イチゴ あまえくぼ」
https://www.kudamononavi.com/blogs/archive/949
〇神奈川県「神奈川県育成品種:イチゴ「かなこまち」の紹介」
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/cf7/cnt/f450010/kanakomachi.html

ライタープロフィール

かくやさゆり
種苗会社で培った経験と知識を活かしライターとして活動。 家庭菜園とアウトドア遊びが趣味の半農半ライターです。農業を中心にアウトドアをテーマにしたメディアでも執筆中。









Facebook