アグリキュレーター

飽差コントローラーを導入して今まで以上に大きくて甘いイチゴができました!

公開日:2018.03.07

1. 飽差コントローラーを導入したきっかけ

換気が始まるとハウスの中の湿度がどんどん下がってしまうので、イチゴ栽培でも飽差制御ができたらいいなと思っていたところ、イチゴ栽培にも使用できる飽差コントローラーがあるとの情報を聞き、「これでもっと良いイチゴが作れるかもしれない!」と思い導入することにしました。
イチゴ栽培の他にもレタスの水耕栽培を行っているのですが、そこでは細霧装置を導入して飽差制御をしたところ、良いものができたので飽差の大切さはよくわかります。

2. 導入した効果

イチゴの場合は冬場の栽培が中心になりますが、しっかり自分の思う飽差に管理ができます。その環境の中でたっぷりと光合成しています。数値を見ていても二酸化炭素を非常によく吸収しているのがわかります。
そして、実際にできたイチゴはというと、非常に大きくて甘い!イチゴ狩りのお客さんが多いのですが、「去年に比べてすごく味が良くなった!」と好評をいただきました。

3. 今後の展望

飽差管理システムをひとつのアイテムとして農場に入れることで、また一段階生産技術が上がりました。
現在第3農場を建設中で、次は1万平米~2万平米のハウスを建設予定なので、この生産技術を活かしていこうと思っています。新しい農場ではプラントから自分でつくり、イチゴが本当に気持ちよく育てられる環境を実現できるような農場にしたいです。

4. ハウスの様子

ハウスの情報

ハウス:鉄骨ハウス
天窓:自動換気制御
カーテン:遮光
暖房機:重油式暖房機
その他:炭酸ガス発生装置、自動潅水装置
循環扇

今回おすすめする機器

㈱ニッポーの飽差コントローラー
飽差+(ほうさプラス)

キュレータープロフィール

滋賀県/イチゴ生産者 
南出さん

いちごの生産を始めるにあたり、全国を勉強して歩き回ったという南出さんは、滋賀県野洲市にある県内最大級のイチゴ狩りができる農園「フェリーチェ」のオーナー。約6,000平米の広大な敷地で40,000株のイチゴ(主に紅ほっぺ)を生産している。常に新しいことに挑戦しようと考えており、現在は関西一を目指している。 日本養液栽培研究会(養液栽培の発展・普及のため情報交換を行う研究会)にて講師として公演も行う。気さくで笑顔がすてきな生産者だ。取材担当者より

イチゴ生産者 南出さんの記事一覧へ







Facebook